OHK 8Ch

  • LINE友だち追加

2022.05.14

「讃岐おもちゃ美術館」高松市にオープン!木の玩具で伝統工芸も…遊びが学びに【香川】

旬な人に直接会って話を伺う「森夏美のLiveトーク」。 今回のゲストは、高松市に4月オープンした讃岐おもちゃ美術館の館長を務める女性です。


夢中でおもちゃと遊ぶ、子供たち。 高松市に4月25日にオープンした讃岐おもちゃ美術館です。
讃岐おもちゃ美術館01
550平方メートルの敷地に触ったり体験できたりする約5000点のおもちゃが揃っています。

その館長に就任した中橋惠美子さんは、香川県内で子育て支援を行うNPO法人・わははネットの理事長も務めています。
讃岐おもちゃ美術館03
話を伺う前に、まずは美術館を案内してもらいました。

(讃岐おもちゃ美術館 中橋惠美子館長)
「はいはいよちよちスペース、床はスギでできています。(Q. 讃岐富士ですか? )香川の特徴のおむすび山を表現。」
讃岐おもちゃ美術館04
「 ため池の景色や、テーブルも横からみると屋島に見えませんか? 香川らしいモチーフでしています」

「てまり盆栽ドーム。高松といえば松盆栽。 松盆栽を模した木工を作っていただき、讃岐かがり手毬保存会のみなさんが、草木染めで染めていただき、中に磁石が仕込んであります。」
讃岐おもちゃ美術館07
「 遊びながら子供がふるさと香川のことを知って楽しめる、そういう仕掛けになっています」

(森夏美アナウンサー)
「遊びが学びになるんですね」

館内を回って気付いたのは、木のおもちゃが多く、香川の伝統工芸が随所に取り入れられているということです。 そんな、讃岐おもちゃ美術館の魅力を中橋さんに伺います。

(中橋惠美子館長)
「木育がひとつのポイント。香川県産のヒノキやスギを使って、子供たちがはだしになって(木を)感じられるように。 ものづくり香川ということで、伝統工芸を子供たちに遊びを通して伝えたい。 そこが狙いの一つ」

(Q. おもちゃ学芸員の力も大きいのでは)
「おもちゃ学芸員は87人登録。20代~80代に近い方もいる。 おもちゃを通して子供と関わり方を伝えたり、子供と保護者をつないだりする役をする」
讃岐おもちゃ美術館13
中橋さんは、なぜ、この美術館を作ろうと思ったのか、これまでの人生を紐解きます。 転機となった出来事とは。

(森夏美アナウンサー)
「写真を一枚… 中橋さんがお子さんを抱っこされている?」
讃岐おもちゃ美術館14
(中橋惠美子館長)
「長女です。今から27年前の写真。 長女・次女を県外で出産・子育てして、その時に『しんどいな』『きょう一日誰とも話さなかった』そんな経験の中で香川に帰って、子育てサークルを立ち上げた。 年子の子供が2歳3歳だった時」

中橋さんは、1998年、地元の坂出市で育児サークルを立ち上げ、翌年には子育て情報誌を創刊するなど、3人の子供の出産と子育てを機に、香川県内の子育て支援の充実に尽力してきました。
 
そんな中、5年前に衝撃的なニュースを目にします。

(中橋惠美子館長)
「文部科学省が出している全国学力テストで、香川県の小学生、中学生の自己肯定感が全国ワーストに。すごくショックをうけた。 (子どもたちの)自己肯定感を高めたい。 やりぬく力や、もっとチャレンジしようという勇気、その根底にふるさと香川、自分が生まれたまちが好きだ、ここで育ててもらったという気持ちの醸成をしたい」

遊びを通じてふるさとへの愛着を育んで欲しい… その思いが讃岐おもちゃ美術館の誕生につながったのです。

◇子育てと仕事どう両立?
「両立ってしようと思ってできるものでもない。50:50、子育て50、仕事50ではなく、この時には子育て20かもしれないけど、仕事・やりたい事を80やろうとか、“こうじゃなきゃいけない”ということではなく、バランスをとりながらやってきた」

◇座右の銘は?
「よく食べ よく寝て よく笑う! 本当は“よく飲む”も入るんですけど(笑)。 ストレスはためない。 きょうのイヤなことは、おいしいものを食べて、今日忘れて、あす頑張ろう! という感じ」

とにかく笑顔が印象的な中橋さん。 そのモットーは美術館の目指すところでもあります。

(中橋惠美子館長)
「今回おもちゃ美術館という舞台ができた。ここは子育てをしている親子だけではなくて、独身の人、サラリーマンが帰りにふらりと寄って、子供たちと関わることで、
 
“あの子はオレが育てた”とか、“あのお姉ちゃんに教えてもらった”という多世代交流、 子供を中心に笑い合える、そんな舞台にしたい」
讃岐おもちゃ美術館21