後援・共催等の申請について
~後援・共催申請 手続きについて~
OHK岡山放送に後援・共催を希望される方は、下記の事項をご確認のうえ申請して下さい。
申請はメールでのみ受付します。申請書の郵送・持参は受け付けておりません、ご了承下さい。
承認・不承認の通知は記載いただいたメールアドレスにお送りしますので、必ずメールアドレスを記載してください。
※後援・共催申請書の原紙はこちらをダウンロード、必要事項をご記入のうえPDF等で添付してください。
- 1
- 申請書の提出は、原則実施日の2ヶ月以上前までに申請してください。
- 2
- 政治団体、宗教団体、企業体などの営利を目的とする事業、個人など単独事業、またOHKが不適当と認めたものについては、原則として後援・共催等をいたしません。
- 3
- 新規申請の場合は、これまでの活動状況を示す資料や会則などをPDF等で添付してください。
- 4
- 名義使用の承認・不承認の通知は、申請受付後2週間をめどに、申請書に記載いただいたメールアドレスにお送りします。
※これまでメール添付にて公印付きの承認・不承認通知書をお送りしておりましたが、メール添付は無しとし、メール本文に承認・不承認の記載をもってかえさせていただきます。 - 5
- 前回開催のチラシ等を参照でお送りいただく際は、PDF等データ添付にしてお送りください。
- 6
- 承認後、印刷物等の掲載の表記は「OHK岡山放送」としてください。
- 7
- 承認通知が届くまでは、名義使用はお控えください。
- 8
- 印刷物・ポスター・チラシ・パンフレット等は、完成次第お送りください。(メール、郵送ともに可能)
- 9
- 後援・共催等承認した事業について、取材・放送等で取り上げるという約束はできません、ご了承ください。
- 10
- 申請後に催事が中止、または延期になった場合は下記連絡先までメールでご連絡ください。
- 11
- 個人情報の取扱いは「個人情報保護方針」に基づくこととします。
- 12
- その他、ご不明な点は岡山放送・総務部へお問い合わせください。
■メール申請の送り先
kouen@ohk.co.jp
〒700-8635 岡山市北区下石井2−10−12
岡山放送株式会社 総務部 後援・共催申請担当