2023.06.20
日本独特の文化を後世に引き継いで… 高校生が「ミニ畳作り」に挑戦【岡山・総社市】
伝統工芸の魅力を知ってもらう授業です。総社市で高校生がミニ畳作りに挑戦しました。
慣れない手つきで作業に取り組む高校生たち。総社南高校の授業で行われたミニ畳作りです。
日本の伝統文化に触れてもらうとともに、地域社会との交流を目的に初めて行われたもので、2年生19人が参加しました。生徒たちは市内の畳店の人から指導を受けながら、畳表が貼られた板にカラフルな畳べりを取り付けていきました。
(生徒は…)
「深い先生と深い授業ができてよかった。畳作るのは難しかった」
「角を合わせるところが難しかった」
約1時間で完成したミニ畳は、長さ20センチ、幅15センチで、生徒たちが授業で製作したランプシェイドの台になるということです。
(赤木製畳 原仁美さん)
「畳の部屋が減ってきているのでこういう授業を設けてもらってよかった。(畳は)日本独特のものなので、しっかりと後世の世代に引き継いでもらいたい」
この授業は6月22日にも行われます。
慣れない手つきで作業に取り組む高校生たち。総社南高校の授業で行われたミニ畳作りです。
日本の伝統文化に触れてもらうとともに、地域社会との交流を目的に初めて行われたもので、2年生19人が参加しました。生徒たちは市内の畳店の人から指導を受けながら、畳表が貼られた板にカラフルな畳べりを取り付けていきました。
(生徒は…)
「深い先生と深い授業ができてよかった。畳作るのは難しかった」
「角を合わせるところが難しかった」
約1時間で完成したミニ畳は、長さ20センチ、幅15センチで、生徒たちが授業で製作したランプシェイドの台になるということです。
(赤木製畳 原仁美さん)
「畳の部屋が減ってきているのでこういう授業を設けてもらってよかった。(畳は)日本独特のものなので、しっかりと後世の世代に引き継いでもらいたい」
この授業は6月22日にも行われます。