2022.11.28
四国電力が平均28%の値上げ申請 一般的な家庭で月額2205円の負担増へ【香川】
四国電力は、多くの家庭が契約する規制料金について2023年4月からの値上げを国に申請しました。燃料価格の高騰が要因で、値上げ幅は平均28%となります。
(四国電力・長井啓介社長)
「来年(2023年)4月1日からの規制料金の値上げについて申請を行った。厳しい経済情勢において多大な負担をお願いすることになり大変心苦しい限り」
値上げを申請したのは、契約の基本となっている規制料金プランで、契約口数は、約159万口と全体の約6割にあたります。値上げ幅は平均で28.08%で、一般的な電力使用量の家庭では1カ月の支払い額が2205円増える計算です。
国際情勢の混乱や、円安による燃料価格の高騰が要因で、こうした状況が続けば経営に深刻な影響を及ぼすとして、2023年4月からの値上げに踏み切りました。
値上げが認められれば、東日本大震災に伴う原発の停止で経営が悪化した2013年以来となります。
また、中国電力もすでに規制料金を平均で約33%値上げする申請を行っています。
(四国電力・長井啓介社長)
「来年(2023年)4月1日からの規制料金の値上げについて申請を行った。厳しい経済情勢において多大な負担をお願いすることになり大変心苦しい限り」
値上げを申請したのは、契約の基本となっている規制料金プランで、契約口数は、約159万口と全体の約6割にあたります。値上げ幅は平均で28.08%で、一般的な電力使用量の家庭では1カ月の支払い額が2205円増える計算です。
国際情勢の混乱や、円安による燃料価格の高騰が要因で、こうした状況が続けば経営に深刻な影響を及ぼすとして、2023年4月からの値上げに踏み切りました。
値上げが認められれば、東日本大震災に伴う原発の停止で経営が悪化した2013年以来となります。
また、中国電力もすでに規制料金を平均で約33%値上げする申請を行っています。