2023.06.25
さぬき市の小学生がハマチ養殖について勉強 約8000匹の魚のエサやり・定置網漁も体験【香川】
地場産業のハマチ養殖などを小学生が学ぶ水産教室がさぬき市で開かれました。
この教室は子供たちに地元の水産業について理解を深めてもらおうと、さぬき市の鴨庄漁協が企画したものです。
参加した小学生約40人は沖合約1キロにあるハマチやカンパチの養殖イカダで約8000匹の魚にエサをやったほか、ます網漁と呼ばれる定置網を使った伝統的な漁も体験し、ヒラメやタイ、イカなど約30キロを引き上げていました。
(子供たちは…)
「初めて魚を触れたのでうれしかった」
「魚が元気に泳いでいて、自分も元気になってきた」
子供たちはさっそく取れたてのイカを味わい、海の恵みを堪能していました。主催した鴨庄漁協では30年以上この教室を続けています。
この教室は子供たちに地元の水産業について理解を深めてもらおうと、さぬき市の鴨庄漁協が企画したものです。
参加した小学生約40人は沖合約1キロにあるハマチやカンパチの養殖イカダで約8000匹の魚にエサをやったほか、ます網漁と呼ばれる定置網を使った伝統的な漁も体験し、ヒラメやタイ、イカなど約30キロを引き上げていました。
(子供たちは…)
「初めて魚を触れたのでうれしかった」
「魚が元気に泳いでいて、自分も元気になってきた」
子供たちはさっそく取れたてのイカを味わい、海の恵みを堪能していました。主催した鴨庄漁協では30年以上この教室を続けています。