OHK 8Ch

  • LINE友だち追加

オーエムグループ文化スペシャル 大原美術館とあなたが紡ぐ物語 ~小川洋子がいざなう朗読会Ⅶ~

オーエムグループ文化スペシャル 大原美術館とあなたが紡ぐ物語 ~小川洋子がいざなう朗読会Ⅶ~

作品募集

大原美術館をテーマとした400字程の短編文を募集しています。
芥川賞作家の小川洋子さんが入選作を選定します。

選者からのメッセージ

大原美術館の中へ一歩足を踏み入れた瞬間、そこから果てしない旅がはじまります。
遠い昔に死んでしまった誰かと言葉を交わしたり、
この世にはないはずの風景に身を置いたり、
忘れていた記憶に再会したり自分の未来と出会ったり。
そんな旅の中で感じた思いを、言葉にして伝えてくれませんか。
美術館のどこかに、あなただけの物語の扉がきっと隠れているはずです。
扉の向こうに広がる一つ一つの物語を、
できるだけ大勢の皆さんと分かち合いたいと願っています。

小川 洋子

小川 洋子プロフィール

岡山市出身。岡山県立岡山朝日高等学校を経て、早稲田大学第一文学部文芸科卒業。1988年、『揚羽蝶が壊れる時』で海燕新人文学賞を受賞し作家デビュー。1990年、『妊娠カレンダー』で芥川賞受賞。2004年、『博士の愛した数式』で読売文学賞、本屋大賞を受賞。 2023年、日本芸術院賞受賞。その他の作品に『ブラフマンの埋葬』(2004年 泉鏡花文学賞)、『ミーナの行進』(2006年 谷崎潤一郎賞)、『いつも彼らはどこかに』(2013年 新潮社)、『琥珀のまたたき』(2015年 講談社)、「小箱」(2019年 朝日新聞出版)、最新刊「耳に棲むもの」(2024年 講談社)など。

応募要項

募集内容
大原美術館の作品、建物、庭などをテーマとした短編文。
日本語で書かれ、必ず未発表の筆者自身のオリジナル作品に限ります。(同人誌、ホームページに掲載したものは発表と見なします)
募集期間
2024年12月16日(月)~2025年2月14日(金)※必着
応募資格
どなたでも応募できます。(プロ・アマは問いません。)
表彰
審査のうえ、約15作品を選定。
入選作品は2025年6月7日(土)に大原美術館で開催される朗読会で朗読され、その模様はOHK岡山放送の特別番組として放送されます。また、入選者には表彰状と記念品を贈呈いたします。
審査員
小川 洋子 さん (作家)
応募方法
大原美術館やOHK他にて配布の「専用応募用紙」に記入の上、郵送またはFAXで応募するか、下記専用応募フォームから応募してください。
応募先
郵送先 岡山市北区下石井2-10-12 OHK「大原美術館とあなたが紡ぐ物語」係
FAX番号  086-232-8468  応募フォーム
応募に関しての
注意事項
応募作品は、返却いたしませんのでご了承ください。
応募作品の著作権を含むすべての著作権利は、主催者に譲渡継承されます。
表彰式の参加にあたり、肖像権は主催者に帰属いたします。特別番組をDVD化したり、入選作品に限らず有為と思われる作品は、出版あるいはWebサイト等の媒体で公開させていただく場合がありますが、応募者は一切の権利主張または異議申立てをしないことを了承のうえ、ご応募ください。
主催
公益財団法人大原芸術財団、OHK岡山放送
特別協賛
オーエムグループ
後援
岡山県、岡山市、倉敷市、倉敷市教育委員会、山陽新聞社、産経新聞社、さりお、山陽リビングメディア、高松リビング新聞社、エフエム岡山、
倉敷ケーブルテレビ
朗読会概要
開催日時:2025年6月7日(土) 18時30分~20時
開催場所:大原美術館 本館2階展示室特設会場 
(〒710-8575 岡山県倉敷市中央1-1-15)
お問い合わせ
「大原美術館とあなたが紡ぐ物語」事務局(OHKエンタープライズ内)
TEL 086-201-3580(平日10:00〜18:00)
昨年の様子

※前回の様子