2025.03.20
高松市のことでん片原町駅で通算60年以上営業…利用客らに親しまれた”駅ナカ”スーパー閉店へ【香川】
高松市鶴屋町にある、ことでん片原町駅直結のスーパーマーケット、マルヨシセンター片原町店が3月末で閉店することになりました。この場所には1964年からスーパーマーケットがあり、60年以上、駅の利用客や近隣住民らに親しまれてきました。
マルヨシセンターによりますと、建物の契約期間の満了と老朽化により、3月31日に閉店することになったということです。
かつて、このスーパーのあった建物には旧高松琴平電気鉄道の関連会社、琴電商事のスーパーマーケット「コトデンスーパー」がありました。旧琴電の資料によりますと、建物は駅舎を含め、約820平方メートル、鉄筋一部2階建てで、1964年3月20日にオープンしました。開業当時は四国で珍しい本格的なスーパーマーケットだったということです。
帝国データバンク高松支店によりますと、琴電商事は2001年の時点で高松市の片原町、栗林、一宮、仏生山、香川県琴平町のことでん琴平線沿線の5カ所で、スーパーマーケットを経営していましたが、旧琴電の経営破綻後、2001年に自己破産しました。
片原町の店も閉店に追い込まれましたが、その後、高松市のスーパーチェーン、マルヨシセンターが店を引き継ぎ、現在まで営業を続けていました。OHKには2013年に、片原町駅に到着する電車に合わせて、マルヨシセンターのサウンドロゴが、駅構内で放送されていたというニュース映像も残されています(現在、駅構内の放送はありません)。
マルヨシセンター片原町店の梅谷芳範店長は、店の折り込み広告で、「契約期間の満了と建物の老朽化により、閉店させていただくこととなりました。永年にわたり賜りましたご愛顧に、心より御礼申し上げます」とコメントしています。
マルヨシセンターによりますと、建物の契約期間の満了と老朽化により、3月31日に閉店することになったということです。
かつて、このスーパーのあった建物には旧高松琴平電気鉄道の関連会社、琴電商事のスーパーマーケット「コトデンスーパー」がありました。旧琴電の資料によりますと、建物は駅舎を含め、約820平方メートル、鉄筋一部2階建てで、1964年3月20日にオープンしました。開業当時は四国で珍しい本格的なスーパーマーケットだったということです。
帝国データバンク高松支店によりますと、琴電商事は2001年の時点で高松市の片原町、栗林、一宮、仏生山、香川県琴平町のことでん琴平線沿線の5カ所で、スーパーマーケットを経営していましたが、旧琴電の経営破綻後、2001年に自己破産しました。
片原町の店も閉店に追い込まれましたが、その後、高松市のスーパーチェーン、マルヨシセンターが店を引き継ぎ、現在まで営業を続けていました。OHKには2013年に、片原町駅に到着する電車に合わせて、マルヨシセンターのサウンドロゴが、駅構内で放送されていたというニュース映像も残されています(現在、駅構内の放送はありません)。
マルヨシセンター片原町店の梅谷芳範店長は、店の折り込み広告で、「契約期間の満了と建物の老朽化により、閉店させていただくこととなりました。永年にわたり賜りましたご愛顧に、心より御礼申し上げます」とコメントしています。