2025.02.08
育児休業取得で本人に10万円支給も 子育てしやすい職場づくりに取り組む企業を表彰【岡山】
子育てしやすい職場環境づくりを積極的に進めている岡山県内の事業者の表彰式が岡山市で行われました。
岡山県は、育児休暇を取得しやすくするなど従業員が子育てしやすい職場づくりに積極的に取り組んでいる県内の事業者を顕彰しようと、今年度初めて「子育てしやすい職場アワード」を設けました。
式では受賞した10の事業者に伊原木知事から表彰状と奨励金100万円の目録が贈呈されました。
このうち、従業員数65人、岡山市で化学薬品などを製造するナガオ株式会社は、社員が育児休業を取得した際、本人に10万円、全社員にも1万円を支給する制度を今年度スタートさせました。
(ナガオ 長尾聡一郎社長)
「おめでたいのでみんなでお祝いして協力できる空気を作ろうと。そう考えたら安い」
昨年度、県内の男性の育児休業取得率は50.1%で増加傾向にありますが、県では「仕事と子育てを両立させる意識をさらに広げていきたい」としています。
岡山県は、育児休暇を取得しやすくするなど従業員が子育てしやすい職場づくりに積極的に取り組んでいる県内の事業者を顕彰しようと、今年度初めて「子育てしやすい職場アワード」を設けました。
式では受賞した10の事業者に伊原木知事から表彰状と奨励金100万円の目録が贈呈されました。
このうち、従業員数65人、岡山市で化学薬品などを製造するナガオ株式会社は、社員が育児休業を取得した際、本人に10万円、全社員にも1万円を支給する制度を今年度スタートさせました。
(ナガオ 長尾聡一郎社長)
「おめでたいのでみんなでお祝いして協力できる空気を作ろうと。そう考えたら安い」
昨年度、県内の男性の育児休業取得率は50.1%で増加傾向にありますが、県では「仕事と子育てを両立させる意識をさらに広げていきたい」としています。