2022.10.11
収穫ヨロシク! 台風被害の「永ちゃん田んぼ」で小学生が稲刈り体験【岡山・美作市】
数々のヒット曲で知られるロックミュージシャンの矢沢永吉さんをイメージした美作市の田んぼアートで、10月11日、地元の小学生が稲刈りをしました。
稲刈りに励む美作市立大原小学校の5年生の児童たち、6月に植えた「きぬむすめ」を収穫しています。
美作市にある「永ちゃん田んぼ」では、8月中旬にはくっきりとした図柄が浮かび上がっていましたが、9月の台風14号の影響で、古代米の稲が倒れる被害が出ました。
(永ちゃん田んぼの会 河副基彦さん)
「9月になると、台風で稲が倒れてしまうことがあるが、今年は多くの人に来てもらえてよかった」
幸い子供たちが植えた稲の被害は無く、田んぼを管理する住民グループのメンバーからアドバイスを受けた子供たちが1株ずつ丁寧に刈り取っていきました。
(児童は…)
「矢沢永吉さんの歌を聞いたこともあるし、稲刈りが楽しかった。みんなと協力できて楽しかった。おいしく食べられたらと思う」
収穫したコメは、市内の小中学校の給食で使用されます。
稲刈りに励む美作市立大原小学校の5年生の児童たち、6月に植えた「きぬむすめ」を収穫しています。
美作市にある「永ちゃん田んぼ」では、8月中旬にはくっきりとした図柄が浮かび上がっていましたが、9月の台風14号の影響で、古代米の稲が倒れる被害が出ました。
(永ちゃん田んぼの会 河副基彦さん)
「9月になると、台風で稲が倒れてしまうことがあるが、今年は多くの人に来てもらえてよかった」
幸い子供たちが植えた稲の被害は無く、田んぼを管理する住民グループのメンバーからアドバイスを受けた子供たちが1株ずつ丁寧に刈り取っていきました。
(児童は…)
「矢沢永吉さんの歌を聞いたこともあるし、稲刈りが楽しかった。みんなと協力できて楽しかった。おいしく食べられたらと思う」
収穫したコメは、市内の小中学校の給食で使用されます。