2021.07.22
【備えのツボ】熱中症警戒アラートは注意のサイン 命の危険を知らせる合図【岡山・香川】
備えの基本を押さえて防災力アップを目指す「備えのツボ」。2021年から全国で運用が始まった熱中症警戒アラートのツボを押さえます。
(防災士・小林宏典)
「午後1時です、手元の温度計は36.9℃。暑さになれていない梅雨明けの体にはこたえます。そんな危険な暑さを知らせるのが熱中症警戒アラート、この情報が出たら警戒のスイッチオンです」 (備えのツボ)「活用!熱中症警戒アラート」
熱中症警戒アラートは、気温や湿度から算出した「暑さ指数」を元に、前日の夕方か当日の朝、発表されます。 発表されたらどんな点に注意すべきでしょうか。 発表された場合は、熱中症の危険性が「極めて高い」と心得えましょう。 熱中症の死者は、年間1000人前後で推移、ここ3年は特に増加傾向です。
そして、死者の割合をみると、8割前後が高齢者となっています。 さらに、岡山県と香川県は、10万人当たりの救急搬送人員が、全国の都道府県で上位に入っています。 たかが暑さと侮ってはいけません。
発表されたら暑さを避け、意識して水分や休息をとりましょう。
極力、外出を控え、室内ではエアコンを利用。運動も原則、中止しましょう。 押さえてほしい備えのツボはこちら。熱中症警戒アラートは命の危険を知らせる合図。
暑さ対策のスイッチをオンにして、回りのお年寄りや幼い子供、体調の悪い人にも注意をお願いします。 熱中症警戒アラートが発表された場合は、OHKではニュースでお伝えするほか、環境省ではメール配信も行っていますのでご活用ください。
(防災士・小林宏典)
「午後1時です、手元の温度計は36.9℃。暑さになれていない梅雨明けの体にはこたえます。そんな危険な暑さを知らせるのが熱中症警戒アラート、この情報が出たら警戒のスイッチオンです」 (備えのツボ)「活用!熱中症警戒アラート」
熱中症警戒アラートは、気温や湿度から算出した「暑さ指数」を元に、前日の夕方か当日の朝、発表されます。 発表されたらどんな点に注意すべきでしょうか。 発表された場合は、熱中症の危険性が「極めて高い」と心得えましょう。 熱中症の死者は、年間1000人前後で推移、ここ3年は特に増加傾向です。
そして、死者の割合をみると、8割前後が高齢者となっています。 さらに、岡山県と香川県は、10万人当たりの救急搬送人員が、全国の都道府県で上位に入っています。 たかが暑さと侮ってはいけません。
発表されたら暑さを避け、意識して水分や休息をとりましょう。
極力、外出を控え、室内ではエアコンを利用。運動も原則、中止しましょう。 押さえてほしい備えのツボはこちら。熱中症警戒アラートは命の危険を知らせる合図。
暑さ対策のスイッチをオンにして、回りのお年寄りや幼い子供、体調の悪い人にも注意をお願いします。 熱中症警戒アラートが発表された場合は、OHKではニュースでお伝えするほか、環境省ではメール配信も行っていますのでご活用ください。