
2021.05.26
岡山市の公立中学校のほどんどが2学期に予定 コロナ禍の修学旅行2021年も異変【岡山・岡山市】
新型コロナウイルスの感染拡大で、学校生活の最大の行事ともいえる「修学旅行」に2021年も影響が出ています。急な延期や内容の変更など岡山市の中学校を取材しました。
(岡山市立御南中学校 河合浩一校長)
「5月が非常に感染状況も悪くなったので7月に延期しているところ。」
岡山市の御南中学校では、5月14日に3年生295人が修学旅行に出発することになっていました。
行き先は県内で倉敷美観地区や遊園地。バスで日帰りの予定でした。学校では、新型コロナウイルスの感染状況を気にしながら、工夫して計画を進めてきました。
(岡山市立御南中学校 河合浩一校長)
「5月と9月にそれぞれ日帰りでやって、2日間で修学旅行という計画を立てていた。」
5月の予定は7月に、9月は、広島を訪問し平和学習につなげたいとしています。
(岡山市立御南中学校 河合浩一校長)
「生徒も自分たちで考えて企画をしていたので残念だが、感染状況が良くなれば子供たちの思いを実現させてやりたい。」
岡山市の公立中学校のほとんどは、例年、1学期に修学旅行を予定しています。しかし、2021年は、1学期に予定しているのは41校中2校だけで、多くは、2学期の予定で準備を進めています。
コロナ禍の学校行事について、岡山市中学校長会が2021年1月に申し合わせをしていたからです。
(岡山市中学校長会 三木満徳会長)
「1学期はできるだけ避ける方向でということで、修学旅行を含め宿泊を伴う学校行事については、1学期に実施する場合は県内で宿泊を伴わないという申し合わせ事項。」
生徒たちにとって修学旅行は特別なもの。高校入試の面接でも・・。
(岡山市中学校長会 三木満徳会長)
「中学校3年間の一番の思い出は何ですかと聞きますと大部分の生徒が修学旅行ですと毎年のように3年生が答える。少しでも子供たちの思いを叶えてあげたい。」
貴重な思い出づくりと子供たちの安全。この2つを両立させるために今年も学校では、気をもむ日々が続いています。
(岡山市立御南中学校 河合浩一校長)
「5月が非常に感染状況も悪くなったので7月に延期しているところ。」
岡山市の御南中学校では、5月14日に3年生295人が修学旅行に出発することになっていました。
行き先は県内で倉敷美観地区や遊園地。バスで日帰りの予定でした。学校では、新型コロナウイルスの感染状況を気にしながら、工夫して計画を進めてきました。
(岡山市立御南中学校 河合浩一校長)
「5月と9月にそれぞれ日帰りでやって、2日間で修学旅行という計画を立てていた。」
5月の予定は7月に、9月は、広島を訪問し平和学習につなげたいとしています。
(岡山市立御南中学校 河合浩一校長)
「生徒も自分たちで考えて企画をしていたので残念だが、感染状況が良くなれば子供たちの思いを実現させてやりたい。」
岡山市の公立中学校のほとんどは、例年、1学期に修学旅行を予定しています。しかし、2021年は、1学期に予定しているのは41校中2校だけで、多くは、2学期の予定で準備を進めています。
コロナ禍の学校行事について、岡山市中学校長会が2021年1月に申し合わせをしていたからです。
(岡山市中学校長会 三木満徳会長)
「1学期はできるだけ避ける方向でということで、修学旅行を含め宿泊を伴う学校行事については、1学期に実施する場合は県内で宿泊を伴わないという申し合わせ事項。」
生徒たちにとって修学旅行は特別なもの。高校入試の面接でも・・。
(岡山市中学校長会 三木満徳会長)
「中学校3年間の一番の思い出は何ですかと聞きますと大部分の生徒が修学旅行ですと毎年のように3年生が答える。少しでも子供たちの思いを叶えてあげたい。」
貴重な思い出づくりと子供たちの安全。この2つを両立させるために今年も学校では、気をもむ日々が続いています。