
2020.10.14
岡山県の陸・海・空のおすすめを満喫!!
OHKアナウンサーの上岡元です。朝は冷え込み…日中は汗をかく…体調のコントロールは大変ですが、皆さんいかがお過ごしですか?私事ですが…鼻がつまったりと少々寒暖差の影響を受けているようです…。さてさて、今回も岡山のおすすめスポットにお邪魔してきました。
始めは…「空」の魅力スポットから。
ロマンが広がる宇宙観測の世界
浅口市鴨方町にある「岡山天文博物館」。
こちらは、最新鋭のプラネタリウムや4次元デジタル宇宙シアターなど最新機器に加え、天体に関する様々な展示物を直に見る事が出来る博物館。更に博物館のすぐそばには日本最大級の反射望遠鏡や京都大学岡山天文台もあります。
なんと!今回特別に京都大学岡山天文台に潜入!こちらには、アジア最大級の新技術を備えた望遠鏡があるんです!
それが…「せいめい望遠鏡」。
写真を撮りたく、悩んでいると…広報の戸田さんが、携帯電話用広角レンズを貸してくれました。大きい望遠鏡と一緒にパシリ!!さて、大きいと言いましたが、実はこの「せいめい望遠鏡」は光学性能が高い扇型の分割鏡を世界で初めて採用したり、素早く目標天体に向ける為に軽量で丈夫な構造「軽量架台」も採用するなど、そばにある反射望遠鏡よりも小柄ながら高性能で世界的にすごい望遠鏡なんです。*戸田さんからたっぷりとその凄さを伺いました!!!
でも宇宙って本当にロマンがありますよね~。一度は行ってみたい!!
まちの洋食屋さんには、宇宙…陸…海… とにかく何でも!!
浅口市金光町にあるまちの洋食屋さん「きの味」。おすすめはこだわりの牛ヒレ肉を使ったメニュー!他にも色々な洋食メニューがあるんですが、ちょっと面白いものも!
それが…「あさくち〇〇〇〇―」。
個性的なのはその色だけではなく、トッピングにも!
でも食べてみるとその味に「わお!」。美味しかったです。
他にもこちらでは、野菜や、加工品なども販売しています。地元の大地で大切に育てられた「陸」の食材をお手軽に購入もできます。しかも!「陸」だけではなく、「海」の食材も!とにかくこだわりのお店で色々と味わってみてくださいね。
贅沢な「海鮮丼ぶり」
最後は、浅口市の寄島町に。そう、まだ食べるんです!!「海鮮食堂 海賊亭」。寄島漁港で水揚げされたばかりの魚介を使ったメニューが頂けます。
因みに、11月以降は併設する直売所で「カキ」も販売予定。カキと聞くと段々と年末が迫っているんですね~。と感じます。
岡山県浅口市の旅、今週土曜日、17日放送の「なんしょん?」で詳しくお伝えします!!