
2020.08.05
おしゃれスポット「倉敷市児島」を散策!!
OHKアナウンサーの上岡元です。
今回ロケで倉敷市児島に行ってきました。
児島と言いますと…
そう!「ジーンズ発祥の地」としても有名ですよね。
しか~し!!児島にはまだまだおすすめの魅力的なスポットが
たくさんあるんです!
久しぶりにお邪魔して楽しい時間を過ごすことが出来ました。
放送を前に、ちょっと早出しを!
去年オープンした〇〇〇にこだわった宿泊施設
倉敷市児島唐琴町の小高い丘の上にある
DENIM HOSTEL float(デニムホステルフロート)。
とにかく館内に入るといきなり!デ・ニ・ム!!
スタッフの衣装のみならずあらゆる所がデ・ニ・ム!!
それもそのはず。
オーナーの島田さんは、兄弟でデニムブランドを立ち上げた方で
宿泊施設には直営店やセレクトショップも併設されているんです。
だから、デ・ニ・ム!!なんです。
また、こちらではファッションだけでなく、食にもこだわっています。
最高の景観を楽しみながら、お勧めの〇〇〇を頂きました。
スパイスがきいていて美味しかったです。
明治25年創業の老舗の試み!
続いてお邪魔したのは、児島唐琴にあるFLAT(フラット)。
おしゃれなネーミングのお店ですが、
実は倉敷・児島で畳縁の製造販売を手掛ける
明治25年創業の老舗、髙田織物の直営店。
こちらのショップでは、畳縁を活かし作られた小銭ケースや
カードケースなど、おしゃれな雑貨が販売されています。
最近では、様々な柄や素材の畳縁もたくさん作られていて
中にはあの妖怪をモチーフにしたものも!!
古き良き伝統を現代のおしゃれに変えて発信する発想力には
本当に驚きました。
プロ野球やテレビ業界でも気になる「三冠」のお店
児島下之町にある酒蔵、その名も「三冠酒造」。
歴史も古く、江戸時代後期の1806年創業の老舗です。
こちらには酒造りについて勉強できるミュージアムもあります。
地元で昔から湧き出る「水」と岡山ならではの「米」を使い
こだわりのお酒をつくる三冠酒造。
飲めばよく分かります。
「うまい!!」
今回お話を伺った三冠酒造の前畠さんからも
お酒にかける熱い思いがひしひしと伝わってきました。
だから「うまい」お酒が出来るんですね。納得です。
とにかく発見と感動が詰まった倉敷市児島の旅。
詳しくは、今週土曜日、8月8日のなんしょん?で!!!