OHK 8Ch

  • LINE友だち追加

2022.05.16

キツネはなぜ四国にいないのか? 大学中心で制作した”民話オペラ” 瀬戸内国際芸術祭で上演【香川】

瀬戸内国際芸術祭の演劇イベントとして香川大学が中心となって制作された民話オペラが5月15日に高松市で上演され、多くの観客でにぎわいました。

(殿様)
「やや、奥方が2人!気の強い奥方が2人も!」

朝、殿様が目覚めると大広間に奥方が2人座っています。どちらか一方はキツネがいたずらで化けた偽物のようで、殿様は医者に頼み、本物の奥方を見極めようとします。

やがて、尻尾を出し正体がばれてしまった化けギツネに本物の奥方は怒り心頭です。

(奥方)
「古狐、その古狐を火あぶりにせい!」

高松市の四国村で15日に上演された民話オペラ、「二人奥方」。瀬戸内国際芸術祭の演劇プロジェクトとして香川大学が中心となって制作されました。

物語は、「キツネがなぜ四国にいないのか?」という言い伝えのルーツを描いたものです。香川大学の学生や地元の中学生も合唱やアンサンブルで参加し、人間との争いの末にキツネが四国から姿を消したというコミカルなストーリーに、花を添えました。

(観客は…)
「笑える喜劇だと思ってなくて面白かったし、この建物も良かったし、初めてこの舞台でオペラを見てちょっと感激」
「よく理解できた。屋外なのに声が良く出ていてさすがだと思った」

(芸術監督 香川大学 若井健司教授)
「観客に素朴にオペラを捉えてもらった。緊張感もなく、小さな子供も笑っていたのでやって良かった。地域から生まれた芸術を育てていく、作っていくことを目標にまた頑張っていきたい」

農村歌舞伎の舞台に…観客を魅了したオペラの歌声。瀬戸芸の春会期は5月18日に最終日を迎えます。